「マレーシア留学っていくらくらいかかるの?」「英語はどれくらい話せるようになるの?」「どうやって学校を決めたの?」
など、マレーシア留学に関する質問をいただくことがよくあります。
今回の記事では、
2か月+延長後の4か月、計半年間のマレーシア留学で実際にかかった費用
についてお伝えします!
一部おおまかな数字になってしまいますが、詳細までご紹介します!
渡航費
マレーシアへの渡航費です。
私はもともと、マレーシアは2か月の短期留学のつもりでいたので、2017年5月14日発、そこから2か月後の2017年7月20日に帰国しました。
しかしマレーシアがとても気に入り、2017年8月2日から2017年11月1日まで延長しました!
最初の往復航空券は約35000円
2回目の渡航は片道ずつの航空券を購入し、それぞれ合わせて約50000円でした。
なので、渡航費の合計は約85000円です!
保険
海外旅行保険に入っていました。
私はマレーシア留学を延長したので、2回入りました。
最初は2か月で約40000円
2回目は3か月で約55000円で、トータル約95000円でした。
家賃・光熱費
最初の2か月間は、3LDKの部屋を3人でシェアしていました。
私が住んでいたマスタールーム(自分用のトイレ・バスがついている)は、
1800RM×2か月=3600RM(約90000円)
光熱費 80RM(固定)×2=(約4000円)
ただしこれはエージェントを通しての金額だったので、本来なら同じ部屋のクオリティで、もっと安く済みます。
その後の4か月は、違うコンドミニアムを自分で探して住みました。
2LDK(各部屋にトイレ・バスあり)の部屋を2人でシェアしていました。
1300RM×4か月=5200RM(約130000円)
光熱費(変動あり)約150RM×4か月=約15000円 でした。
クアラルンプールでは、光熱費は地域やコンドミニアムによっても差があるそうで、2回目に住んだコンドミニアムの方が若干高かったです。
学費:欧米の3分の1
学費は欧米の語学学校の約3分の1です。安すぎ!!!!
私は、英語の語学学校に半年、中国語の学校(マンツーマン)に2か月通いました。
英語の学校
私が通った学校は「Bristol Academy」という、ブキビンタンにある語学学校です。
朝9時~17時 (ランチ休憩1h) まで授業で、1か月2000RMでした。
2000RM×6か月=12000RM(約300000円)
中国語の学校
中国語は、「ICLS」という語学学校で、先生と1対1のマンツーマンコースで習っていました。
1回2時間、週4回で20000円
2か月で40000円でした!
生活費
食費・雑費に加え、シンガポール、バンコク、ランカウイ、マラッカ、へ旅行に行きました。
あと、最初はローカルフード(1食100円程度)をよく食べていましたが、そんなに毎日食べることができなくなり、、、
割高ですが、日本食を食べたり納豆を買ったりしていました。
6か月トータルで、250000円くらいでした。
利用した無料留学エージェント
私は、マレーシア留学サポートセンターという無料エージェントを通して留学しました。
無料で語学学校の情報をいただけたり、家や学校の手配をしていただけたりして、本当に助かりました!
手配などは全て無料ですが、「レートは当社の独自レートで計算しています」とのことで、実際の値段より高くつきます。(ビジネスだもんね)
私の場合、最初2か月はエージェントを通して、その後は色々と要領がつかめたので、全部自分でやりました!
費用の合計・実際の貯金額
実際にかかった費用は、、、
1009000円でした!
大まかな計算ではありますが、6か月語学学校に通い、その間旅行もして、、、だとすると、かなり安いですよね!
貯金は、留学資金として2000000円しました!
(この後しばらく働かないので、結局使い切ってしまうのですが笑)
ちなみに私がマレーシアの前に狙っていたオーストラリアは、同じ金額で3か月しかいられません。
安く、とりあえず留学をしてみたい!という方にマレーシアはとてもおすすめです!
語学学校のことなどは、またシェアします(^^)/