10月1日にマレーシアに入国して、本日で14日間のホテル隔離 11日目になりました!
ようやく半分が過ぎたので、ホテルのお部屋・食事・サービスや今日までの流れなどをまとめてシェアします!
これからホテルでの隔離生活を控えている方は、ぜひ参考にしてみてください!
マレーシア入国の流れ・隔離生活で用意しておくべきものリストは、こちらにまとめています!
よろしければご覧ください(^^)
ホテルについて
マレーシア入国後の隔離期間を、Hilton Petaling Jayaに滞在しています!
滞在するホテルを自分で選ぶことはできません。
ホテルに到着してはじめて、自分がどこで14日間を過ごすことになるのかが分かります。
お部屋には、シングルベッドが2つ、ワークデスク(嬉!)に、大きめの椅子があります。
1人では十分すぎるくらいに広いです!

洗面所とトイレも広々。
(チェックインまで5時間かかったので、顔が疲れ切ってるw)

シャワールームは広め、バスタブなしです!

コンセント口はマルチで、日本から持参した物も使いやすいです。

部屋からの景色。
窓が大きくて日当たりは良いですが、なんと窓が開けられない!

14日間No換気です(T_T)
用意されていたもの&補充方法
お部屋に用意されていたものたちと補充の方法です!
お水
予め500mlのペットボトルが24本入った段ボールが用意されています。
(なぜか2本おまけしてくれてる)

追加オーダーする場合は、ダイアル0に電話 or What’s Appのメッセージでお願いすると、部屋の前に持ってきていただけます。
1箱(24本入り) RM15です!
私は11日目にして4箱目です。笑
ボディソープ&シャンプー
小さいサイズのボディソープとシャンプーが、それぞれ3つずつ。
固形の石鹸が1つ用意されています!

これらのアメニティは、週1回新しいものが配られます!

トイレットペーパーは足りなくなり次第、ダイアル0に電話でオーダーすれば持ってきていただけます!
ケトル・ティーセット
ケトルとインスタントコーヒー・紅茶の、ホテルによくあるセットです。

こちらも、アメニティと一緒に週1回新しいものが配られます!
シーツ・タオル
ベッドメイキングはありませんが、シーツとタオルはダイアル0に電話、もしくはWhat’s Appチャットでオーダーすれば、新しいものを持ってきてもらえます!
隔離中のルール
隔離中のルールについて、チェックイン時に注意書きが配られます!

・絶対に外へ出てはいけない ・誰も部屋に入ることはできない ・喫煙禁止、罰金RM500 ・ベッドメイキングなし、リネンは必要に応じてオーダーする ・ランドリーサービスはなし ・食事についての注意書き ・ゴミは部屋の前のテーブル下に置く |
ざっとこんな感じです!
食事について
食事はスタッフの方が毎食運んでくださいます。
朝:7:00~9:00 昼:11:30~13:30 夜:17:30~19:30 |
上記の時間の間に、部屋の前のテーブルに置いてくれます。

時間は毎日結構バラバラで、食事が置かれると必ずピンポンで知らせてくれますが、

これをつけてからは、ノックで知らせてくれるようになりました!笑
食事はホテルによって異なりますが、ヒルトンPJはこんな感じです!
朝はマレーシアの朝ごはんメニューが多め!


お昼はお魚orチキン


夜は、お昼に出なかった方が出るといった感じです!


どれもマレーシア料理(味付け)で、油多めの炭水化物多めです。
他の隔離中の方の食事も拝見しましたが、ぶっちゃけヒルトンPJの食事はハズレだと思います。笑
毎食配られる食事の他に、デリバリー・家族や友人からの差し入れ・ルームサービスが可能です!
デリバリー
外部からのデリバリーが可能ですが、いくつか条件があります!
・マクドナルド・サブウェイ・KFC・ピザハット・ドミノピザ の5つのみ ・Grabfood もしくは Foodpandaを使ってオーダー ・オーダー可能時間は 13:00~15:00 ・部屋に届くのは16:00~18:00 |
食事はAPMオフィスが受け取ってから部屋に持ってきてくれるので、オーダーの際に、部屋番号・自分の名前も書いてもらうようにお願いするとGoodです。

ダイアル0に電話、もしくはWhat’s Appでオーダーの詳細画面を送って、自分のオーダーした食事が届くことをAPMオフィスに伝えます!

ちぎれてしまったリストバンドと共に。笑
差し入れ
家族や友人からの差し入れが可能ですが、こちらも条件があります!
・部屋番号・名前の記入必須 ・ドライフード(インスタントヌードルとかコーヒーとか)のみ可能 ・土曜日&日曜日の午前11:00までにフロントに届ける ・部屋には15:00~17:00の間に届く |
お弁当やおかずのようなものはNGだそうです。
ルームサービス
ホテルのルームサービスが利用できます!
・ダイアル0でオーダー ・通常の食事時間と同じタイミングで届く ・支払いは最初に支払った料金から引かれる (足りない場合は最後に支払い) ・朝食:前日夜まで 昼食:10:00まで 夕食:16:00までにオーダー |
メニューはこちらです!


少しお高めではありますが、マレー料理に飽きてしまったときの救世主!!!
私は2回ほどオーダーしました!

卵の焼き方はスクランブルエッグや目玉焼きも選べました。超普通です。笑

うなぎはとっても美味しかったです。笑
毎日やること
隔離期間中、毎日やらないといけないことがあります!
My Sejahteraの健康チェック
My Sejahteraにて毎日健康チェックをしなければいけません!
といっても、その日の体調について2問くらいの質問に答えるだけです。
アプリを開くとこんな風に通知が届いているので、これを毎日必ずやります!

ホテルのデイリーチェック
チェックイン時に渡された紙の1番下にあるQRコード【DAILY】のフォームを、毎朝9:00までに記入します!

内容は、今日の体調や特定の症状がないか(熱・咳など)についての質問にいくつか答えるものになっています。
これを8:30までに記入しないと、部屋に電話がきます!笑

ちなみに上2つのADMISSIONとDASSのフォームはチェックイン時に記入しました!
内容は、
ADMISSION:部屋番号・緊急連絡先・マレーシアでの住所・出発地など
DASS:泊まっているホテル・症状の有無・どんな症状が何回起きているかなど
でした!
困ったこと
今日までの滞在で、困ったことがいくつかありました。
・体調を崩した ・洗濯ができない ・部屋が寒い ・冷蔵庫が動いていない ・ティッシュがない |
体調を崩した
急な気候や環境の変化や疲れからか、滞在7日目にして思いっきり風邪をひきました。
デイリーチェックにて体調不良の旨を記入すると、しばらくして部屋に電話が。
症状を詳しく聞かれた後、何もしないorお薬をいただくという選択になり、お薬をいただくことにしました。
その30分後くらいに、防護服を着たスタッフの方がお薬を持ってきてくださいました。

この状況下で体調不良を言い出すのは少し勇気が要りましたが、本当に親切に対応してくださいました。
必要に応じて、隔離されたクリニックで診ていただけることもあるそうです。
(どこにあるかは不明)

お薬は3日分でRM1とRM2でした。
第一線で働いてくださっている方々には本当に感謝です。
洗濯ができない
仕方がないので、手洗いをして部屋干ししています。

洗濯物をなるべく減らすべく、ほぼ下着で過ごしています。
外のテーブルから食事をとるとき、2回ほど下着姿の私とスタッフの方がご対面しました。あと風邪ひきました。笑
部屋が寒い
南国で暖かいマレーシアですが、ホテルの部屋が意外にも寒いです。
時間帯によってはエアコンをつけていなくてもかなり冷えるので、私は持ってきたウルトラライトダウンジャケットを着て過ごしています。
冷蔵庫が使えない
と思ったら、コンセントのボタンがONになっていませんでした。
2日目に気づきました。笑
一度冷蔵庫を引っ張り出して、奥の方に手を伸ばすとありました。分かりづらい。
ONにしておいてくれても良いのに。
ティッシュがない
ヒルトンPJには、ティッシュがありませんでした!
(隔離施設だけかも)
なので私は、食事のときにいただくティッシュをちぎって使っています。笑

1日目~7日目の流れ
出所前のPCR検査代のお支払い方法を聞かれる。
・水を購入。 24本でRM15
・次の日の朝食用にルームサービスを頼む。
電話で連絡すると「Don’t worry! I’ll make for you now!」って。。
数十分後到着。
・12時頃にスタッフの方がリストバンドを配りにくる。
同時にピンクの用紙にサイン。ここで15日にチェックアウトであることを知る。


14:30にオーダー15:00に到着。部屋にきたのは16:30。
デイリーチェックに体調不良を記入をすると、電話がきたので症状を伝える。
・数十分後、お薬が届く。
少しでもみなさんの参考になれば幸いです(^^)/