
前回の投稿に引き続き、またもやラーメン情報です!笑
2020年1月末に、マレーシア初の横浜家系ラーメン店
【壱角家】
が、クアラルンプール郊外のスバン・ジャヤにオープンしました!
横浜生まれ、横浜育ちの私は横浜家系ラーメンが大好きなので、とても心待ちにしていました!笑
待望の家系ラーメン店、詳しい情報をシェアしていきます!
横浜家系ラーメン壱角家

スバン・ジャヤの、UOAビジネスパークという建物の二階にあります!
行き方は、
Grabの場合:
UOA Business Park もしくは
Ichikkakuya で検索して下さい。
電車の場合:
LRTのSubang Jaya駅が最寄りです。
直結しているので、駅から歩いて行くことができます。
私は今回Grabで行きました!降車場所を、Ichikakuya でオーダーしたところ、

こちらのエントランスの前で降ろしてもらいました。
看板の裏にあるエレベーターで、Level 1まで上がり、エレベーターを背に左側のドアから中に入るとあります!
公式サイトはこちら
メニュー
メニューです。
こちらは、ノーマルな家系ラーメンです!

値段は、18RM (4/1現在:約450円)と、日本と比べると安めです!
辛いレッドラーメンもあります。

油そばと、ご飯もののメニュー

サイドメニュー、飲み物、トッピング


日本と同じく、麺のかたさやスープの濃さを選べます。

日本人で家系ラーメン好きなら間違いなく、Strong 100%(濃いめ)をオーダーしてください!
家系ラーメン
今回私がオーダーしたのは、
MAXラーメン 25RM
チャーシュー、煮卵、海苔、ほうれん草の全部が乗ったラーメンに、
うずらの卵を追加でトッピングしました!


熱々でにんにくが効いていて、めちゃくちゃ美味しかったです!

写真は半分分けた後ですが、なかなか量がありました!
しかし食べすぎ!笑

サイドメニューのクオリティも高くて満足です!
店内の雰囲気

店内は、新しくてきれいです!

3月8日の国際女性デーにちなんで、女性限定でデザートをプレゼントしていました。

シュークリームGET☻笑
感想:豚骨スープと太麺で家系感は味わえる!しかし、、
豚骨スープと太麺で、家系ラーメンらしさを味わうことはできます!
しかし
- 味が薄い
- 量が少ない
が、少し気になった点です。
今回、Strong 100%(濃いめ)をオーダーした際お店の人に、「これ、本当にしょっぱいけど大丈夫?!?」と何度も確認されました。
聞くと、ローカル向けに味を改善しているとのことで、
ローカルの方々にとっては、Normalでもかなり味が濃いそうです。
なので、日本の家系ラーメンを想像していると、少しパンチに欠けます。
量はNormalを頼むと気持ち少なめです。
ただ、値段のことを考えると全然高くないです!むしろ安い!
ラーメン+サイドメニューでちょうど良かったです!
さらに日本の味に近づけてくれることを願いつつ、家系ラーメンが恋しくなったらまた行きます!

店舗情報
壱角家 Ichikakuya
営業時間
定休日:日